坐骨神経痛の症状

坐骨神経痛について

坐骨神経は、最も長い末梢神経で、腰の辺りからつま先まであるのが特徴的です。この神経が圧迫されると腰から下まで痺れや強い痛みを生じてきますし、痺れを感じる事ができます。坐骨神経痛になる原因には、椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症、あるいは変形性腰椎症になっていると考えられます。椎間板ヘルニアは、椎体と椎体の間になる椎間板と呼ばれるクッションの役割をしている軟骨がありますが、これが何らかの問題で、はみ出したり、飛び出してしまう為に神経を圧迫する事で起きてきます。手術等が必要になる場合もありますから、早めに治療を行なわなければいけない症状の一つになるでしょう。

 

腰部脊柱管狭窄症は、背骨の中央にある脊柱管にある物で、神経が通っていますが、この脊柱管が腰の辺りで狭くなる症状になります。馬尾神経を圧迫していきますので、痛みだけではなく痺れを併発する事もあるでしょう。生まれつき脊柱管が狭い人もいますが、加齢や同じ姿勢を取り続けることによって腰部脊柱管狭窄症になる人もいます。変形性腰椎症は、変形を起こす事で神経を圧迫する事で、痛みや痺れの症状が出てきます。この症状は、加齢や運動、あるいは同じ姿勢を取り続けることによって引き起こされると考えられていますが、腰部脊柱管狭窄症になる原因ともされていますので注意しましょう。坐骨神経痛をの症状が出ている場合は、無理をしない事が大切になってきます。重いものを持ったり、激しい運動は避けるべきです。肥満が原因と考えられる場合は、ダイエットの必要もあるでしょう。他にも自分はこれだと決め付けるのも危ないですから、早めに医療機関に行く事も大切です。